GreenMaker
Member
- Gender
- Male
- Guildcard
- 42047246
ここではHBR対象クエストについて考察しています。
考察は個人の見解であり、一つの意見として理解していただけると幸いです。
今月のHBR対象クエストは
以下、クエスト名は英略称で記載します。
洞窟エリア3と坑道エリア1を攻略するクエスト。
各エリアには隠し要素があり、クリアすることで追加部屋を攻略可能。
※上に示した敵リストは隠し要素を除外した数となります。
・洞窟
洞窟エリアはパンアームズが出現します。
出現数自体は多くありませんが、
内1体は最初の部屋(通路)で出現するため、狙い撃ちとしては最適。
他の敵は湧きが並となっています。
機雷が仕掛けられている部屋があり、
スライムも出現するため鉄がいると攻略が楽になります。
・坑道
敵の数が多めに見えますが、
坑道は分岐が多く、最短で言った場合は数が少なくなります。
分岐を想定しているためか、敵の湧きが少なめとなっており、
少人数でもクリアできる印象を受けます。
特にバランゾの数が多い印象。
ただ、洞窟を経由して進めるエリアなため狙い撃ちとしては微妙。
エリア構造がBパターンであるためお立ち台のある部屋で壁抜けが可能。
・壁抜け:対象の壁の端に向けて
移動距離の大きい攻撃モーションー(アギト系武器)をタイミングよく行うと
壁にめり込み、向こう側の部屋に進める現象。(バグではなく仕様のようです。)
製作者もそのことを認知しているらしく対応している壁はレーザーフェンスで防がれています。
このレーザーフェンスは攻略を進めると解除できるため、
フェンス解除後に壁抜けをすることで大幅な短縮が見込めます。
ただ、倒せる敵の数は減ってしまうため注意。
壁抜けを利用した最短ルートの敵の数は以下の通り。
敵の数が全狩りのおよそ2/3になっています。
総じて、敵の数としてはまずまずですが
一般的な洞窟・坑道に漏れず
バルマー・ギルチッチ・カナバインが多いため
青、紫で有用準レア狙いが有効と言えます。
または、黄色でラムダや101狙いなど。
分岐があるので、HBRが低いときは分岐を攻略せず最短で攻略し、
HBRが高くなってきてからじっくり攻略と
攻略方法を変更できるのも面白いと思います。
奪還シリーズの遺跡版。
遺跡全エリアを攻略後、ボスのダークファルス(DF)と戦います。
そのためボリュームが多く、攻略時間も30分程度と長丁場になります。
このクエストの最大の特徴として、
遺跡に到着後2つのルートに分かれていることです。
これはエリアごとに組み合わせが違っており、一見2:2で進めなければならないように見えますが
テレパイプが使用可能なので、パイプを経由して1つのルートに合流することができます。
合流することで安定した戦力で攻略することができますが、
その分倒せる敵は減ってしまうため注意。
HBR対象クエストの中では唯一DFと戦えるクエストですが、
周回時間が長いためDFの周回としては微妙。DFの周回ならTTFの方が良いです。
ただ、DFと戦える機会はあまりないためRRが出る色の周回がオススメ。
有用な色としては、
・白:ソーサラーからガルドが狙える。
・空:バルクローを分裂させて高Hitキャリバーを狙う。デルセイバーから剣士の心得も狙える。
・黄緑:メランからスプニ、ベルラからヘヴンリー/アームなど。キャリバーが全く出ないのが欠点。
・赤:アランから勇者のディスカ、ブリンガーからスプニ。
青でHSも狙えますが、青ではRRが出ないため注意。
考察は個人の見解であり、一つの意見として理解していただけると幸いです。
今月のHBR対象クエストは
- スイープアップ作戦 #1(SU1)
- Silent Afterimage #2(SA2)
- 奪われたヘルパラッシュ(LHP)
以下、クエスト名は英略称で記載します。
洞窟エリア3と坑道エリア1を攻略するクエスト。
各エリアには隠し要素があり、クリアすることで追加部屋を攻略可能。
※上に示した敵リストは隠し要素を除外した数となります。
・洞窟
洞窟エリアはパンアームズが出現します。
出現数自体は多くありませんが、
内1体は最初の部屋(通路)で出現するため、狙い撃ちとしては最適。
他の敵は湧きが並となっています。
機雷が仕掛けられている部屋があり、
スライムも出現するため鉄がいると攻略が楽になります。
・坑道
敵の数が多めに見えますが、
坑道は分岐が多く、最短で言った場合は数が少なくなります。
分岐を想定しているためか、敵の湧きが少なめとなっており、
少人数でもクリアできる印象を受けます。
特にバランゾの数が多い印象。
ただ、洞窟を経由して進めるエリアなため狙い撃ちとしては微妙。
エリア構造がBパターンであるためお立ち台のある部屋で壁抜けが可能。
・壁抜け:対象の壁の端に向けて
移動距離の大きい攻撃モーションー(アギト系武器)をタイミングよく行うと
壁にめり込み、向こう側の部屋に進める現象。(バグではなく仕様のようです。)
製作者もそのことを認知しているらしく対応している壁はレーザーフェンスで防がれています。
このレーザーフェンスは攻略を進めると解除できるため、
フェンス解除後に壁抜けをすることで大幅な短縮が見込めます。
ただ、倒せる敵の数は減ってしまうため注意。
壁抜けを利用した最短ルートの敵の数は以下の通り。
敵の数が全狩りのおよそ2/3になっています。
総じて、敵の数としてはまずまずですが
一般的な洞窟・坑道に漏れず
バルマー・ギルチッチ・カナバインが多いため
青、紫で有用準レア狙いが有効と言えます。
または、黄色でラムダや101狙いなど。
分岐があるので、HBRが低いときは分岐を攻略せず最短で攻略し、
HBRが高くなってきてからじっくり攻略と
攻略方法を変更できるのも面白いと思います。
奪還シリーズの遺跡版。
遺跡全エリアを攻略後、ボスのダークファルス(DF)と戦います。
そのためボリュームが多く、攻略時間も30分程度と長丁場になります。
このクエストの最大の特徴として、
遺跡に到着後2つのルートに分かれていることです。
これはエリアごとに組み合わせが違っており、一見2:2で進めなければならないように見えますが
テレパイプが使用可能なので、パイプを経由して1つのルートに合流することができます。
合流することで安定した戦力で攻略することができますが、
その分倒せる敵は減ってしまうため注意。
ここで、各エリアでのプレイヤーの組み合わせとそのルートをパイプ経由せず攻略した場合の敵出現数を下に示します。
(便宜上、1P:RED 2P:GREEN 3P:YELLOW 4P:BLUE と表記します)
・遺跡1の①はバルクローの数が非常に多いため、
高Hitコモン武器を狙う際はアングイッシュ1にしてバルクローを分裂させ、遺跡1の①だけを攻略する方法があります。
・①を3人、②を一人で攻略することもあるようです。(上級者向け)
この方法をメインに周回を行いたい場合、HBRは156で止めておいた方が
レアアイテムの入手率を抑えられるため、コモン武器が落ちる確率を少しだけ上げることができます。
一つのルートに合流して各エリアを攻略した場合、
各プレイヤー別の敵討伐数を以下に示します。
各ルートで出現する敵の数が違っており、どのレアを狙うかによってルートを選んだ方が効率が良いでしょう。
他の遺跡クエストと比較した場合、LHPはバルクローとグランソーサラーの数が多い印象を受けます。
この強みを活かしたルートが良いと思います。
(ダークガンナーも多いですが、有用なレアが黄のガディアンナであり、黄ではDFでRRが落ちないため微妙です。)
中でも黄色(3P)ルートはほとんどの敵が多く出現し、特にグランソーサラーの出現数が最も多い組み合わせになっています。
そのため、周回の際は黄色ルートを選択することが多いです。
黄色ルートの欠点はバルクローとクローの数が少なめであり、
高Hitコモン武器を狙う際は赤(1P)ルートの方が良さそうです。
(便宜上、1P:RED 2P:GREEN 3P:YELLOW 4P:BLUE と表記します)
・遺跡1の①はバルクローの数が非常に多いため、
高Hitコモン武器を狙う際はアングイッシュ1にしてバルクローを分裂させ、遺跡1の①だけを攻略する方法があります。
・①を3人、②を一人で攻略することもあるようです。(上級者向け)
この方法をメインに周回を行いたい場合、HBRは156で止めておいた方が
レアアイテムの入手率を抑えられるため、コモン武器が落ちる確率を少しだけ上げることができます。
一つのルートに合流して各エリアを攻略した場合、
各プレイヤー別の敵討伐数を以下に示します。
各ルートで出現する敵の数が違っており、どのレアを狙うかによってルートを選んだ方が効率が良いでしょう。
他の遺跡クエストと比較した場合、LHPはバルクローとグランソーサラーの数が多い印象を受けます。
この強みを活かしたルートが良いと思います。
(ダークガンナーも多いですが、有用なレアが黄のガディアンナであり、黄ではDFでRRが落ちないため微妙です。)
中でも黄色(3P)ルートはほとんどの敵が多く出現し、特にグランソーサラーの出現数が最も多い組み合わせになっています。
そのため、周回の際は黄色ルートを選択することが多いです。
黄色ルートの欠点はバルクローとクローの数が少なめであり、
高Hitコモン武器を狙う際は赤(1P)ルートの方が良さそうです。
前に説明した通り、LHPは各エリアに2つのルートがあります。
1Pが通るルートを①、1Pが通らないルートを②とすると、各ルートの組み合わせは2^3=8通り存在します。
そのため、先程紹介した赤~青ルートとは別の組み合わせが4つ存在しています。
ただ、その場合は一人がパイプを建てるのではなく遺跡1は1P、遺跡2,3は3Pのルートなどと
複数のプレイヤーがパイプを建てる必要があります。
ここで、想定される他の4つの組み合わせとそのパターンで出現する敵の数を下に示します。
(便宜上、想定されるルートの組み合わせを順に5~8の番号で示します)
この4つの中で目を引くのはパターン5で
バルクローを分裂させた場合、武器を落とす敵の数(253)が赤ルート(246)を上回ります。
高Hitコモン武器を少しでも狙いたい場合は
遺跡1は1P(もしくは2P)、遺跡2,3は3Pがパイプを建てると良いでしょう。
1Pが通るルートを①、1Pが通らないルートを②とすると、各ルートの組み合わせは2^3=8通り存在します。
そのため、先程紹介した赤~青ルートとは別の組み合わせが4つ存在しています。
ただ、その場合は一人がパイプを建てるのではなく遺跡1は1P、遺跡2,3は3Pのルートなどと
複数のプレイヤーがパイプを建てる必要があります。
ここで、想定される他の4つの組み合わせとそのパターンで出現する敵の数を下に示します。
(便宜上、想定されるルートの組み合わせを順に5~8の番号で示します)
この4つの中で目を引くのはパターン5で
バルクローを分裂させた場合、武器を落とす敵の数(253)が赤ルート(246)を上回ります。
高Hitコモン武器を少しでも狙いたい場合は
遺跡1は1P(もしくは2P)、遺跡2,3は3Pがパイプを建てると良いでしょう。
HBR対象クエストの中では唯一DFと戦えるクエストですが、
周回時間が長いためDFの周回としては微妙。DFの周回ならTTFの方が良いです。
ただ、DFと戦える機会はあまりないためRRが出る色の周回がオススメ。
有用な色としては、
・白:ソーサラーからガルドが狙える。
・空:バルクローを分裂させて高Hitキャリバーを狙う。デルセイバーから剣士の心得も狙える。
・黄緑:メランからスプニ、ベルラからヘヴンリー/アームなど。キャリバーが全く出ないのが欠点。
・赤:アランから勇者のディスカ、ブリンガーからスプニ。
青でHSも狙えますが、青ではRRが出ないため注意。
今回のHBR対象クエストと各週ブーストの相性は下表のとおり。
今月はクエスト数が3つと少なく、
1回の攻略時間(野良周回準拠)は
・SU1:6分
・SA2:18分
・LHP:28分
でHBRを6上げるにはおよそ50分かかると思われます。
フルパの場合、自分が仲間と数回回した感じだと
・SU1:5分
・SA2:13分
・LHP:24分
でHBR1周でおおよそ45分くらい。
※SA2は分岐無視、かつ壁抜けを使ったルートなのでかなり短縮されています。
※LHPもパイプを使って攻略エリアを減らしているため短縮。
特にLHPが長いクエストなので、HBRを上げる際は計画的に。
今回のHBRは
個人的にはSA2を紫で回してヴァイスor黄でラムダや101、スキン変更アイテム狙い、
もしくはLHPをA1空で回して高Hitキャリバー狙いなどが着地点になってくると思います。
LHPでRRを狙いたい場合はRDRを上げるため300まで上げたいところ。
以下、各ブーストの相関についてザックリと解説。
今月はクエスト数が3つと少なく、
1回の攻略時間(野良周回準拠)は
・SU1:6分
・SA2:18分
・LHP:28分
でHBRを6上げるにはおよそ50分かかると思われます。
フルパの場合、自分が仲間と数回回した感じだと
・SU1:5分
・SA2:13分
・LHP:24分
でHBR1周でおおよそ45分くらい。
※SA2は分岐無視、かつ壁抜けを使ったルートなのでかなり短縮されています。
※LHPもパイプを使って攻略エリアを減らしているため短縮。
特にLHPが長いクエストなので、HBRを上げる際は計画的に。
今回のHBRは
個人的にはSA2を紫で回してヴァイスor黄でラムダや101、スキン変更アイテム狙い、
もしくはLHPをA1空で回して高Hitキャリバー狙いなどが着地点になってくると思います。
LHPでRRを狙いたい場合はRDRを上げるため300まで上げたいところ。
以下、各ブーストの相関についてザックリと解説。
RERupの恩恵を受けられるのはSU1とSA2。
SU1はHBR対象クエストの中では唯一森2スタートであるため
ヒルデルトの狩りとしてはやや優秀な部類に入ります。
そのためRERの恩恵は大きいと言えます。
白や紫でトゥールからフローズンシューター(FS)を狙うチャンス。
SA2は紫ミルリリーから落ちるサイコウォンドが魅力的。
また、バルマーやカナバインからヴァイスが落ちます。
HBRの上げ方としては、もちろんRERの影響を受けるSU1とSA2を上げておきたいです。
ただ、SU1の目玉がトゥールのFSが中心であることや
他の週はSA2やLHPでレアを狙うのを加味すると
SU1をこの週である程度上げておいた方が良いと言えます。
SA2は紫のヴァイスや黄色でラムダ、101、テンションブラスターの心などを狙うことができ、
LHPはRRやスプニ、ガルドや高Hitキャリバーなどが狙えます。
個人的にはこれらを優先して回したいため、
SU1はFSの狙えるRER週にカタを付けておきたいところ。
※森で手に入るミラやスキン変更アイテムを狙いたい場合はSA2を先に上げておき、
RER、DAR週で本周回をする流れとなります。
(実のところ、HBRとレアエネミーの相性はいまいち噛み合っていません。
HBRを上げてもRERは上がらないことに加え、
レアエネミーはDARが100%であり、回数を重ねることにDARが上がるHBRの恩恵を受けることができません。
RDRを上げるにも初週なためRDRを上げる前にRER週が終わってしまうことが多いからです。
むしろ、HBRと噛み合わないためRER週が初週になっているのかもしれませんね。)
SU1はHBR対象クエストの中では唯一森2スタートであるため
ヒルデルトの狩りとしてはやや優秀な部類に入ります。
そのためRERの恩恵は大きいと言えます。
白や紫でトゥールからフローズンシューター(FS)を狙うチャンス。
SA2は紫ミルリリーから落ちるサイコウォンドが魅力的。
また、バルマーやカナバインからヴァイスが落ちます。
HBRの上げ方としては、もちろんRERの影響を受けるSU1とSA2を上げておきたいです。
ただ、SU1の目玉がトゥールのFSが中心であることや
他の週はSA2やLHPでレアを狙うのを加味すると
SU1をこの週である程度上げておいた方が良いと言えます。
SA2は紫のヴァイスや黄色でラムダ、101、テンションブラスターの心などを狙うことができ、
LHPはRRやスプニ、ガルドや高Hitキャリバーなどが狙えます。
個人的にはこれらを優先して回したいため、
SU1はFSの狙えるRER週にカタを付けておきたいところ。
※森で手に入るミラやスキン変更アイテムを狙いたい場合はSA2を先に上げておき、
RER、DAR週で本周回をする流れとなります。
(実のところ、HBRとレアエネミーの相性はいまいち噛み合っていません。
HBRを上げてもRERは上がらないことに加え、
レアエネミーはDARが100%であり、回数を重ねることにDARが上がるHBRの恩恵を受けることができません。
RDRを上げるにも初週なためRDRを上げる前にRER週が終わってしまうことが多いからです。
むしろ、HBRと噛み合わないためRER週が初週になっているのかもしれませんね。)
基本的にすべてのクエストで有効です。
特に、DARの高い敵の狩りが有効。
LHPのダークファルスが筆頭となります。
SA2では洞窟のパンアームズ、坑道のシノワブルーやギャランゾとなります。
そのため、SA2では黄が良さそう。
SU1はヒルデルトやレアエネミーのトゥールとの相性が良いです。
もちろんDARが低い敵の狩りも有効です。
自分が欲しいアイテムに合わせて選択していくと良いでしょう。
特に、DARの高い敵の狩りが有効。
LHPのダークファルスが筆頭となります。
SA2では洞窟のパンアームズ、坑道のシノワブルーやギャランゾとなります。
そのため、SA2では黄が良さそう。
SU1はヒルデルトやレアエネミーのトゥールとの相性が良いです。
もちろんDARが低い敵の狩りも有効です。
自分が欲しいアイテムに合わせて選択していくと良いでしょう。
各クエストの獲得経験値と時間効率は以下の通り。
周回時間は野良準拠であり、フルパの場合はもっと短くなると思われます。
この獲得経験値は
敵を全狩り(分岐も全部攻略)した場合の値となっています。
特にLHPでは黄色ルートを採用しやすいため、この値よりも下がります。
ちなみに、黄色ルートの場合、獲得経験値は147,230ptとなります。
25分で回した場合の時間効率は5889pt/minであり時間効率で見るとSU1より劣ります。
また、SA2で最短ルート(+壁抜け)を利用した場合の獲得経験値は90,341pt。
15分で回した場合の時間効率は6022pt/minとなります。
EP1のクエストであるため経験値は控えめ。
凹んでいたクエストを攻略して来週に備える形となります。
周回時間は野良準拠であり、フルパの場合はもっと短くなると思われます。
この獲得経験値は
敵を全狩り(分岐も全部攻略)した場合の値となっています。
特にLHPでは黄色ルートを採用しやすいため、この値よりも下がります。
ちなみに、黄色ルートの場合、獲得経験値は147,230ptとなります。
25分で回した場合の時間効率は5889pt/minであり時間効率で見るとSU1より劣ります。
また、SA2で最短ルート(+壁抜け)を利用した場合の獲得経験値は90,341pt。
15分で回した場合の時間効率は6022pt/minとなります。
EP1のクエストであるため経験値は控えめ。
凹んでいたクエストを攻略して来週に備える形となります。
〇テクニックディスク
各クエストで入手できるLv30の攻撃系テクニックディスクを下にまとめました。
SU1はLv30ディスクこそ入手できないものの、
レスタにおいて、詠唱速度最速の中で最も回復量と消費TPを抑えられるレスタLv16を入手可能です。
〇コモン武器
各クエストのコモン武器に属性値75以上が付く確率を表にまとめました。
表の値はDAR100%の時・全狩りのものです。
※計算方法は2月号を参照のこと。
※SU1はモスバートンを除外しています。
LHP*はバルクローをすべて分裂させた場合となります。
LHPはバルクローが多く出現するため、分裂させることで武器獲得のチャンスを増やすことができます。
アングイッシュを上げることで期待値を増やすことが可能。
SA2は坑道が大きく作用しており、期待値を急増させています。
特にLHPでバルクローを増やすパターンは同条件の先月のPW2(2.28)を凌駕します。
LHPの最大の強みと言えるでしょう。
もっとも、これは全狩りの時の値であるため、1つのチームに合流する場合は期待値は下がります。
黄色ルートの場合の各値は以下の通り。
また、難易度A1で遺跡1の赤ルートでバルクローを全分裂させた場合の期待値は0.81。
黄色ルートを含めると1.25になります。
3人が赤ルート、一人が黄ルートを7分で回せるとPW2のA1(13分)と同等の狩り効率となります。
アングイッシュを上げると敵が強くなります。特に遺跡は難易度がかなり上がります。
DFもその例に漏れず強くなるため注意。固定ダメージも増えます。
〇フォトンドロップ
各クエストにおいて敵からフォトンドロップが少なくとも1個落ちる確率を計算しました。(難易度ULT)
敵の総数が非常に多いLHPが高め。
バルクローを増やすことでさらなる底上げが可能。
黄色ルートの場合、以下のようになります。
各クエストで入手できるLv30の攻撃系テクニックディスクを下にまとめました。
SU1はLv30ディスクこそ入手できないものの、
レスタにおいて、詠唱速度最速の中で最も回復量と消費TPを抑えられるレスタLv16を入手可能です。
〇コモン武器
各クエストのコモン武器に属性値75以上が付く確率を表にまとめました。
表の値はDAR100%の時・全狩りのものです。
※計算方法は2月号を参照のこと。
※SU1はモスバートンを除外しています。
LHP*はバルクローをすべて分裂させた場合となります。
LHPはバルクローが多く出現するため、分裂させることで武器獲得のチャンスを増やすことができます。
アングイッシュを上げることで期待値を増やすことが可能。
SA2は坑道が大きく作用しており、期待値を急増させています。
特にLHPでバルクローを増やすパターンは同条件の先月のPW2(2.28)を凌駕します。
LHPの最大の強みと言えるでしょう。
もっとも、これは全狩りの時の値であるため、1つのチームに合流する場合は期待値は下がります。
黄色ルートの場合の各値は以下の通り。
また、難易度A1で遺跡1の赤ルートでバルクローを全分裂させた場合の期待値は0.81。
黄色ルートを含めると1.25になります。
3人が赤ルート、一人が黄ルートを7分で回せるとPW2のA1(13分)と同等の狩り効率となります。
アングイッシュを上げると敵が強くなります。特に遺跡は難易度がかなり上がります。
DFもその例に漏れず強くなるため注意。固定ダメージも増えます。
〇フォトンドロップ
各クエストにおいて敵からフォトンドロップが少なくとも1個落ちる確率を計算しました。(難易度ULT)
敵の総数が非常に多いLHPが高め。
バルクローを増やすことでさらなる底上げが可能。
黄色ルートの場合、以下のようになります。
表の数字はブーストがない場合です。
各表の用語の説明は2月号にあります。
SA2は洞窟と坑道の2種のエリアを攻略するため色々なレアアイテムを狙うことが可能。
バルマー・ギルチッチ・カナバインの出現数が多いため、
紫でヴァイス、青でヴィジャヤを狙うのもアリ。
ちなみに、1回の周回で下記の敵をすべて倒した場合に対象のレア武器が1つ入手できる確率は以下の通り。
紫(ヴァイス):バルマー+カナバイン
青(ヴィジャヤ):バルマー+ギルチッチ
青・紫からはシノワレッドからシンセスタが落ちます。
黄色ではシノワブルーからラムダージャンが狙えますが効率はいまいちで
先月のPW2(0.178)と比較すると1/4以下となってしまいます。
バランゾからV101を狙えるので、それと並行する形となります。
両者ともDARが高いため、RDRup期間での周回がオススメ。
意外と橙が有用なレアアイテムを多く落とします。
V101を狙う場合はシノワブルーから狙った方が出やすいのでこちらもオススメです。
敵の数が多いため1周当たりの入手率は高いものもありますが
周回時間が長いため時間効率で見るとそこそこ。
上でも述べた通り、DFが出るためRRが落ちるIDで回りたいところ。
RRが落ちるIDは深緑・黄緑・空・赤・白の5種類となります。
ボスであるためRDR期間の周回が向いています。
このクエストはデルセイバーやソーサラーといった中型種の出現数も多く、
DAR期間のレア狙いはそれらを中心とした狩りがオススメです。
特にソーサラーは他のクエストではあまり出現せず、
ガルドを狙いたい場合は最有力となります。
HSが入手できる青はRRが入手できず、周回効率もいまいちなため微妙。
スプニを狙う場合、メランは出現数が少ないため
赤でブリンガーから狙った方が良いです。
各表の用語の説明は2月号にあります。
SA2は洞窟と坑道の2種のエリアを攻略するため色々なレアアイテムを狙うことが可能。
バルマー・ギルチッチ・カナバインの出現数が多いため、
紫でヴァイス、青でヴィジャヤを狙うのもアリ。
ちなみに、1回の周回で下記の敵をすべて倒した場合に対象のレア武器が1つ入手できる確率は以下の通り。
紫(ヴァイス):バルマー+カナバイン
青(ヴィジャヤ):バルマー+ギルチッチ
青・紫からはシノワレッドからシンセスタが落ちます。
黄色ではシノワブルーからラムダージャンが狙えますが効率はいまいちで
先月のPW2(0.178)と比較すると1/4以下となってしまいます。
バランゾからV101を狙えるので、それと並行する形となります。
両者ともDARが高いため、RDRup期間での周回がオススメ。
意外と橙が有用なレアアイテムを多く落とします。
V101を狙う場合はシノワブルーから狙った方が出やすいのでこちらもオススメです。
敵の数が多いため1周当たりの入手率は高いものもありますが
周回時間が長いため時間効率で見るとそこそこ。
上でも述べた通り、DFが出るためRRが落ちるIDで回りたいところ。
RRが落ちるIDは深緑・黄緑・空・赤・白の5種類となります。
ボスであるためRDR期間の周回が向いています。
このクエストはデルセイバーやソーサラーといった中型種の出現数も多く、
DAR期間のレア狙いはそれらを中心とした狩りがオススメです。
特にソーサラーは他のクエストではあまり出現せず、
ガルドを狙いたい場合は最有力となります。
HSが入手できる青はRRが入手できず、周回効率もいまいちなため微妙。
スプニを狙う場合、メランは出現数が少ないため
赤でブリンガーから狙った方が良いです。
Last edited: